東京都では、条例理念や子供の権利への理解を深めることを目的として、講師を派遣する出張型ワークショップ(子供向け)や出前講座(大人向け)を実施しています。
東京都こども基本条例 出張型ワークショップ・出前講座
出張型ワークショップの概要
ハンドブックや動画を活用したグループワーク等を通じて、お互いを尊重しあう大切さを学ぶワークショップを実施しています。
- 対象:小学5年生(他学年にもアレンジ可)
- 時間:45分or90分
- 場所:実施校の教室、多目的室、体育館等
- 講師:一般社団法人子どもの声からはじめよう
代表理事 川瀬信一氏、東京都職員 ほか - 費用:無料
出前講座の概要
子供と日常的に接する民生委員・児童委員等に対し、子供の権利を尊重する大切さを学ぶ講座を実施しています。
- 対象:民生委員、児童委員、青少年地区委員、PTA等で活動する都内地域の方々
- 時間:45分~1時間程度
- 場所:指定の場所
- 講師:一般社団法人子どもの声からはじめよう
代表理事 川瀬信一氏、東京都職員 ほか - 費用:無料
申込方法
実施までの流れ
STEP1 申込フォームへの登録
- 上記フォームに必要事項をご入力ください。
- 後日、事務局からご担当者の方へ事前打合せのご案内をメールでご連絡します。
STEP2 事前打合せ
- 担当者から詳細をオンラインミーティング、ご訪問、メールまたはお電話の方法でご説明します。
- 時間や内容等のリクエストがございましたら、打合せの中でご相談ください。
STEP3 本番実施
- 講師がご指定場所を訪問し、ワークショップ/出前講座を実施します。
- 終了後、アンケートへのご協力をお願いします。
動画のご紹介
東京都こども基本条例及び地域における子供参画の事例を紹介した動画です。地域団体の研修会等で是非ご活用ください。
東京都こども基本条例
地域における子供参画の事例
お問い合わせ
- 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。