とうきょう すくわくプログラム推進事業

更新日

「とうきょう すくわくプログラム」について

 「とうきょう すくわくプログラム」は、すべての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムです。幼稚園や保育所といった施設類型の垣根を越え、主体的・協働的な探究活動を通じ、子供の豊かな心の育ちをサポートします。

とうきょうすくわくプログラム

※ロゴは、無料でご利用いただけます。ダウンロードや注意事項についてはページ下部をご覧ください。

「とうきょう すくわくプログラム ポケットブック」 (概要版)

 とうきょう すくわくプログラムのコンセプトとともに、活動事例の一部を簡単にご紹介しています。以下は「とうきょう すくわくプログラムポケットブック」(概要版)の一部を抜粋したものです。

 
画像:とうきょう すくわくプログラムポケットブックその1
画像:とうきょう すくわくプログラムポケットブックその2
画像:とうきょう すくわくプログラムポケットブックその3
画像:とうきょう すくわくプログラムポケットブックその4
画像:とうきょう すくわくプログラムポケットブックその5

「とうきょう すくわくプログラム」

探究活動の実践のための工夫や子供の好奇心・探究心を高めるヒントを具体的な活動事例とともに掲載しています。

「とうきょう すくわくプログラム」紹介チラシ​

 とうきょう すくわくプログラムの概要をまとめたチラシです(A4表裏)。

〈幼稚園・保育所等関係者向け〉​

各園での活動事例を記載いただける自由記載欄ありのチラシもございますので、ご活用ください。

とうきょう すくわくプログラム推進事業の概要

 本事業は、「とうきょう すくわくプログラム」に基づき、幼稚園や保育所といった施設類型の垣根を越え、各園の環境や強みを活かしながら、各園が選択するテーマに沿って、乳幼児の興味・関心に応じた探究活動を実践する幼稚園・保育所等を支援することにより、幼児教育・ 保育の充実を図ることを目的としています。

 詳細は「とうきょう すくわくプログラム推進事業実施要綱」(PDF)をご覧ください。
なお、交付要綱については施設類型に応じて、東京都の各所管局よりお知らせいたします。

【参考】施設類型ごとのお問い合わせ先

施設類型 補助金もしくは事業名称 申請に関するお問い合わせ先
認可保育所(社会福祉法人等) 東京都保育サービス推進事業補助金 福祉局子供・子育て支援部

保育支援課 保育助成担当

TEL:03-5320-7682

認可保育所(上記以外) 保育サービス推進事業補助金 区市町村経由の補助となるため、所管の区市町村へお問い合わせください。
小規模保育事業
認定こども園

(保育所型・地方裁量型・幼保連携型)

認証保育所 保育力強化事業補助金
公立幼稚園 とうきょう すくわくプログラム推進事業補助金 区市町村経由の補助となるため、所管の区市町村へお問い合わせください。
公立認定こども園(幼稚園型)
都立特別支援学校(幼稚部) 都立特別支援学校とうきょう すくわくプログラム推進事業 教育庁指導部管理課

企画調整担当

TEL:03-5320-6833

私立幼稚園 とうきょう すくわくプログラム推進事業補助金 生活文化スポーツ局

私学部私学振興課助成担当

TEL:03-5388-3182

私立認定こども園(幼稚園型)
私立特別支援学校幼稚部

 

ロゴについて

ロゴのコンセプト

すくすく育ち、わくわくを大切にしてほしいという、プログラムに込めた想いを伝えるため、「とうきょう すくわくプログラム」のシンボルとなるロゴを作成しました。

子供の育つ様子を木の成長や芽吹きのイメージに重ねて表現しました。

自然、音、光など、多様なテーマについて、手で触る、心で感じる等の探究する姿をデザインしています。

ロゴの利用について

ロゴは、無料でご利用いただけます。
幼稚園・保育所等のホームページや、園児募集のチラシなどにご活用ください。
ご利用の際は「とうきょう すくわくプログラムロゴの取扱に関する要領」及び「とうきょう すくわくプログラムロゴ利用マニュアル」の内容に沿ったご利用をお願いいたします。

※ロゴは、商標登録出願中です。

ロゴのダウンロード

AI形式(ZIP形式、6.2MB) ダウンロードはこちら
JPG形式(ZIP形式、1.3MB) ダウンロードはこちら
PNG形式(ZIP形式、372KB) ダウンロードはこちら
PDF形式(ZIP形式、227KB) ダウンロードはこちら

取扱要領及び活用マニュアルのダウンロード

とうきょう すくわくプログラムロゴの取扱に関する要領(PDF形式、665KB) ダウンロードはこちら
とうきょう すくわくプログラムロゴ利用マニュアル(PDF形式、599KB) ダウンロードはこちら

利用できない場合

次のいずれかに該当する場合は、すくわくロゴは利用できません。該当する場合は、東京都から是正や利用の停止を求めることがあります。

  1. 法令又は公序良俗に反し、又は反するおそれがあるとき。
  2. 社会や都民の求める倫理観から乖離するおそれがあるとき。
  3. 消費者保護の観点から適切な内容ではないとき。
  4. 児童及び青少年保護の観点から適切な内容ではないとき。
  5. 東京都(以下「都」という。)又はプログラムの信用又は品位を傷つけ、若しくはプログラムの推進に係る正しい理解の妨げになるなど、都の業務に支障又は不利益を及ぼすとき。
  6. 不当な利益を得るおそれがあると認められる方法で利用するとき。
  7. 第三者の利益を害すると認められるとき。
  8. すくわくロゴを用いて特定の商品等を広告・宣伝するとき。
  9. 特定の商品等の利益に寄与する可能性があると認められるとき。
  10. 利用者が提供する物品やサービス等について、すくわくロゴを掲載し、都による推奨がある、あるいは、都が品質や安全性を保障していると誤認させる表記を加えて利用するとき。
  11. コンテンツ・商品として再配布・販売するとき。
  12. 特定の個人、政党、宗教団体を支援し、又は支援するおそれがあると認められるとき。
  13. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第 77 号)第2条第2号に規定する暴力団及び同条第6号に規定する暴力団員が利用するとき及びこれらの者が商品等を販売するとき。
  14. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和 23 年法律第 122 号)第2条に定める営業を行う者が利用するとき及びこれらの者が商品等を販売するとき。
  15. 特定商取引に関する法律(昭和 51 年法律第 57 号)第 33 条に規定する連鎖販売取引を行う者が利用するとき及びこれらの者が商品等を販売するとき。
  16. 都が作成した「とうきょう すくわくプログラムロゴ利用マニュアル」に定められた利用方法に従うものでないとき。
  17. その他東京都知事が不適当と認めるとき。

注意事項

  1. 本ロゴに関する権利は、都に属します。
  2. 本ロゴの利用によって生じる問題・トラブル・損失の補償などについて、都は一切の責任を負いません。
  3. 本ロゴを利用した作成物による事故や苦情、第三者への損害に対しては、使用者本人の責任において対応してください。

このページに関するお問い合わせ先

子供政策連携室企画調整部企画調整課
TEL:03-5388-3812

記事ID:111-001-20240513-011328