1. 子供政策連携室トップ
  2. 室事業の紹介
  3. 推進チームによるリーディングプロジェクト
  4. 学齢期の子育ち
  5. 学校外での子供の多様な学びに関する支援事業の在り方検討有識者会議

学校外での子供の多様な学びに関する支援事業の在り方検討有識者会議

年々増加する不登校の子供の支援に関して、多様なニーズや新たな課題に対応する観点から、既存制度の実効性を高める支援の在り方を検討するため、「学校外での子供の多様な学びに関する支援事業の在り方検討有識者会議」を設置します。

設置要綱・委員名簿

議事要旨等

フリースクール等支援事業の今後の展開について

 東京都では、学校生活になじめない子供が、自分らしくありのままで成長できるよう、子供目線に立った取組を行うフリースクール等の活動を支援するため、令和6年度からフリースクール等支援事業を開始し、皆様のご協力の下、子供目線に立った取組が着実に進められています。
 皆様がより効果的な取組を行えるようにするためには、現場実態を把握しながら本事業を不断にバージョンアップしていくことが必要不可欠と考えており、この度、初年度の実績等を踏まえ、外部有識者の協力のもと検証を実施しました。
 検証結果と、今後の対応の方向性等についてお知らせいたします。

このページに関する問合せ先

子供政策連携室 企画調整部 企画調整課

【アイコン】電話  電話:03-5388-3817
【アイコン】メール  メールアドレス:S1110301(at)section.metro.tokyo.jp
  • 迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
記事ID:111-001-20250903-012359